別府鉄輪温泉の名物貸間旅館・「双葉荘」
古くからの湯治の街都市名高い温泉地、別府八湯鉄輪温泉。自炊の宿貸間双葉荘は、長期の湯治におすすめ!ゆったりと流れる時間の中で湯治生活をおくれます。また別府鉄輪名物の地獄釜で地獄蒸しを楽しむことも可能です。
鉄輪温泉の双葉荘に宿泊してきました!
全国的に知られる別府温泉でも「鉄輪温泉」(かんなわおんせん)といえば普通の旅館やホテルも有るが、こちらの特徴は貸間旅館という独特の宿泊施設であろう。
基本は、入浴客や観光客というより、湯治目的の長期滞在型の宿泊旅館なのです。
私たちが滞在したのは鉄輪温泉の「双葉荘」という貸間旅館でした。
鉄輪の温泉街に入ると各旅館を示す大きな案内板があり、その角から湯治場風のエリアであり、中心を“いで湯坂”という一寸、雰囲気のいい通りがある。
その入口の角に双葉荘があります。
私たちの借りた部屋の直ぐ前は、地獄釜という温泉の熱湯が滾る(たぎる)調理場になっていて、地獄利用の案内板がぶら下がっていた。
そして、反対側の廊下越しには地獄原温泉という“いで湯坂”に面する共同湯があり、時折、その場所から女性のカン高い話し声や洗い場の音が聞こえるのです。
“いで湯坂“は、温泉タウン通りではあるが際立った派手さは無く、カランコロンと下駄の音が快く響く湯治場らしい雰囲気が漂っているのです。
この緩やかに勾配の付いた通りを歩きぬけると、かの有名な“別府地獄めぐり”が点在しているのです。
この「双葉荘」は、独特の温泉施設もさることながら、この宿の名物女将さんという人が切り盛りしていて宿泊客の評判もよく、女将さんはとても優しく、短期、長期、分け隔てなく滞在者の一人一人を丁寧に気遣っている感じでした。
その別府温泉は源泉の数や湧出の量は日本一を誇るといいます。
市内の各地域には多種、多数の温泉の湧出を形成していて、これらの別府温泉には大きく分けて八つの地域があり、これらを総称して“別府八湯”とも呼ばれているようです。
その別府市内の地域には沿岸部だけでも浜脇温泉や市域中央部の別府温泉、亀川温泉などの各温泉が点在しています。
その中での別府温泉地域は、JRの別府駅から湾岸にかけての市内中心にある温泉街で、街はこの別府八湯の内では最も賑やかな歓楽街的なところにあり、夜ともなれば巷にネオンが煌く風俗店や飲食業店が犇(ひしめいて)いています。
さて、別府温泉へ来たら、やはり「地獄めぐり」でしょう、それは別府八湯の一つで、代表的な温泉場である鉄輪温泉の外れにあります。
温泉地で普通に地獄というのは、箱根の大湧谷や登別温泉の地獄、長崎の雲仙温泉の噴出しを連想しますね。
このように地獄とは、噴気や高熱泉、噴煙が噴出し、地獄のドロドロした池の様な高温の噴出沼などの荒涼とした景観や風景を思い出します。
これらの温泉地獄を利用した一種の造形物、創作物がこの別府温泉の観光の一つともなっていて、それは白池地獄、金龍地獄、山地獄、海地獄、この地域から離れた処の血の池地獄など八箇所程が点在しています。
これらの別府温泉の各種の地獄めぐりは当然、各地で有料で入場する事になり、つまりは“地獄の沙汰も金次第”という処でもあります。
この地は、実に地獄の展覧会であり、別府温泉は天国と地獄の温泉場なのです。
この記事へのコメントはありません。