奈良健康ランドは、1日過ごしても退屈しない遊びと癒しの空間。 天然温泉の露天風呂やナノ高濃度人工炭酸風呂などの10種類のお風呂、ロウリュウサウナなど7種類のサウナ・岩盤浴、屋内レジャープール(期間限定)、屋内テーマパーク、各種レストラン、スパエリア、ホテルご宿泊などあり。

奈良県天理市にある奈良健康ランドにお泊りに行ってきました。健康ランドっていう響き、ちょっと昭和を感じませんか?(笑)
いろんなお風呂がある温泉ワンダーランド、健康ランド。
うきうきで行ってきました。

宿泊は健康ランドに併設するホテル「奈良プラザホテル」
ジャパニーズモダンな客室で思っていたよりきれいでおしゃれチックでした。チェックイン前、チェックイン後も健康ランドを利用できるのでお風呂三昧2DAY

とにかくおふろがいっぱーーーい。
個人的に薬仁湯がめちゃくちゃツボでした。
においがすごい。成分が濃そう(目に入ったらめっちゃ痛かった…)何に効くのかよくわからんけど、何かによく効きそうな予感。

めちゃくちゃ大きな檜風呂もよかったです。
古代檜と呼ばれる直径2m余りの巨木檜を使った浴槽はよい香りがしました。古代檜は20~30年は充分耐久性があり、しかも大変貴重な薬用成分である「ヒノキチオール」を多量に含んでいるんですって。

夜ご飯は健康ランド施設内にある長崎県産の壱岐牛を取り扱う炭火焼肉やさん。
お風呂上りにビールと焼き肉。
なんて幸せなんでしょうか。

奈良健康ランド
奈良県天理市嘉幡町600-1
入館料/平日大人:1,650円/土・日・祝:1,980円
営業時間/9:00~24:00

この記事へのコメントはありません。