
大阪府随一の秘湯の名湯、犬鳴山温泉。
滝行で有名な七宝瀧寺さんへのハイキングコースの入口あたりにある犬鳴温泉センターさんで日帰り入浴。
行者の滝へは往復で2時間弱なので、ハイキング帰りに疲れをいやすのに最適です。看板犬のリリーちゃん。

営業は9:00~18:00です。定休日は水曜だそう。
9時過ぎにお伺いしましたが、女湯は貸切利用されている方がいらっしゃったのでちょっと休憩所でまちぼうけ。
宴会ができそうな広々スペースを独占。

サンダルに履き替えてお風呂へ。
センターの女将さんがめっちゃフレンドリーで明るい方でほっこりしました。
こういうちょっとしたことが嬉しかったりするのね。
女湯の奥に男湯があります。

貸切状態だったので撮らせていただきました。
センターお隣の旅館、み奈美亭さんのお湯もとぅるとぅるでしたが、こちらのお湯もとぅるとぅるの美人の湯です。
濃厚美容液に浸かっているような気持ちよさ。

施設自体は古い感じですが、お風呂はお掃除も行き届いている感じで気持ちよく入浴できました!
変わった形の浴槽でちょっとレトロな感じ。窓越しに日本庭園が見えます。窓は開かないけど開放感ある。

男湯の入り口の奥になにやら庭園のようなものが。
どうやら離れがある敷地の入り口のようです。
今はどうかわからないけど、宿泊施設やお食事付きの日帰りプランもあるみたい(よくわからん)

門をくぐるとすごく素敵な空間でした~
こんな離れに泊まってみたいなぁ。
全体的に施設が古く傷んでいるところもあるので好き嫌いが分かれそうですが、わたしの個人的嗜好にはマッチしました。こういうのだいすき。

お風呂上りは渓流の流れる音を聞きながらぼーっと。
秋は紅葉、夏は蛍なんかも見られるそうです。
季節を感じられる良き施設。

入浴料は900円でした。
温泉の入り口に温泉付きランチ、軽食いろいろと書いてあるので今もやってるみたいです!
看板犬のりりちゃん、人懐っこくてかわいいです♡
ソフトバンクのお父さん犬と同じ種類のおばあちゃん犬。

この記事へのコメントはありません。