青荷温泉とは・・・
雷山を流れる小川沿いの緑豊かな場所にあるくつろぎの温泉宿。3 つの別館あり。黒石駅から 20 km。
本館と別館に分かれた簡素な和室の客室に、布団、テレビを完備。浴室は共用。庭園や山の景色を一望できる。
朝食と夕食込み。吊りランプがある、くつろいだ雰囲気の座敷で提供。男女別の大浴場が 3 つと混浴露天風呂が 1 つあり、いずれも天然温泉を利用している。駐車場あり。

青森県黒石市にある秘湯・一軒温泉宿
青荷温泉 ランプの宿に行ってきました。
開湯 昭和4年、秘境青荷渓谷の渓流沿いに本館と3棟のはなれが散在する青荷温泉。

携帯電話繋がらない、電気ない・・・灯りはランプのみ
っていう現代の文明から離れたい!!っていう人には
うってつけの宿です。
テレビもない、エアコンもなく暖は石油ストーブで。
ランプは昼も夜も(寝るときも)つけっぱなしです。

夕食は食堂で宿泊者みんな一緒に食べます。
ランプの下、非日常な雰囲気で食べる夜ご飯。
なんだろう、暗いからかめっちゃお酒が進む・・・笑
宿のスタッフの方はフレンドリーで親切な方が多くて
長期滞在したくなる・・・

旬の山菜・川魚等、山の幸を中心とした料理。
寝るときも薄暗いランプの灯りの下で川の流れる音しか聞こえない・・っていう環境。
めちゃくちゃ浄化されたような気分でした。
次回は3連泊くらいしてもっと浄化されたいです。

夜はかなり暗くなります!廊下に点々とあるランプだ煌々と輝く・・

フロント横のお土産コーナーは青森や黒石地場のお土産が並びます。喫茶コーナーもあり湯上り珈琲も飲めますよ。

館内にはたくさんのランプが・・・夜になると幻想的な雰囲気に包まれます。

敷地はとっても広くてお散歩感覚で湯めぐり。


渓流沿いにあり大岩に囲まれた混浴露天風呂。
外から容易に覗けちゃう(見えちゃう)開放的な露天風呂です。しかも混浴・・・ドキドキぢながらの入浴は刺激的でした。夕方にレディースタイムがあるので女性も安心。

混浴露天風呂の奥にある一人用の桶風呂。
ちょっと熱めで長湯するとほっかほか。
露天の岩風呂よりもこちらの桶のお風呂の方が
開放的な雰囲気でしたよ!

滝見の湯は青荷温泉の敷地内の一番奥まった場所に。
内風呂と露天風呂があるんだけど、内風呂は趣があってよし◎露天風呂は流れ落ちる滝を眺めながら。
露天は夏季のみって張り紙があったけど、みんな気にせず入ってました。が、めちゃくちゃぬるい(笑)寒い。

個人的に一番好き!
健六の湯は総ヒバ造りの湯、200年持だへるぞ!!
木の香りとムンっとする雰囲気、天井高いので
開放感。全て素敵・・・好き。

沢山お風呂があるので、どのお風呂もほぼ貸切状態ではいることができました。
健六の湯の露天には一人用の窯風呂も。
趣があって開放感があってすごく素敵な温泉たち
青荷温泉ランプの宿
開湯 昭和4年、秘境青荷渓谷の渓流沿いに本館と3棟のはなれが散在する青荷温泉は、 ランプの宿として知られる、ひなびた風情の秘湯です。
所在地 〒036-0402
青森県黒石市大字沖浦字青荷沢滝ノ上1の7
℡:0172-54-8588 Fax:0172-54-2655

この記事へのコメントはありません。