丹波篠山キャンプ場 やまもりサーキットのすぐとなりにある温泉施設
やまもりの湯は多紀連山の麓、丹波の自然と山の幸に恵まれた草山盆地にある日帰り温泉施設です。
温泉は寛永年間からの歴史を持つと言われる茶褐色の濁り湯で海水の1.5倍の塩分を含む強塩泉です。
四季折々の自然を満喫できる露天風呂やサウナが楽しめます。
【特徴】男女別浴場(内風呂、露天風呂、サウナ)
【効能分類】 火傷、運動麻痺、打ち身、消化器病、神経痛、捻挫、挫き、切り傷、筋肉痛、関節痛、貧血、皮膚病、痔、五十肩、婦人病、便秘、冷え性

やまもりの湯は多紀連山の麓、丹波の自然と山の幸に恵まれた草山盆地にある日帰り温泉施設です。
施設はとても新しくてすごくモダン!地方の小さな美術館みたい!

温泉は寛永年間からの歴史を持つと言われる茶褐色の濁り湯で海水の1.5倍の塩分を含む強塩泉です。
土曜日の15時頃に訪れましたが空いてました。
夜は隣接するキャンプ場のお客さんで混みそう。

温泉は熱めです。それに加えて強塩泉なのでめちゃくちゃあったまります。しかもすぐ。長湯できん!
で、水風呂に入ってみたら皮膚が痛くなるほど冷たかった‥しれが快感過ぎて。
塩と冷水で〆られた魚の気分。ホッカホッカ。

温泉施設に隣接するやまもりサーキットというアウトドア施設は家族づれで大盛況。
キャンプ場の周囲は桜で囲まれ、本当に今でしょ!って感じで満開で綺麗過ぎてアウトドア日和な感じ。

さらに同施設内にあるモンゴルの里。
ここはかなり楽しそう。
モンゴルの移動式住居のゲルに宿泊し、モンゴル料理やさまざまなモンゴル民族体験を楽しむことができる施設とのことです。

やまもりの湯で黒豆もなか買いました。
300円なり。丹波篠山は黒豆が名産なんです。
ポッカポッカで食べるアイスは最高です。
美味しいよ〜!


草山温泉やまもりの湯
◆やまもりの湯(旧観音湯)
【利用時間】
月・金…15:00~21:00(最終受付20:00)
土日祝…11:00~21:00(最終受付20:00)

この記事へのコメントはありません。