2018年に浴槽の水から、レジオネラ菌が検出されたと報道された「砂むし会館 砂楽」ですが、現在は状況が改善され通常通りに営業していました。鹿児島旅行で指宿に行ってきたので 「砂むし会館 砂楽」 にもお邪魔してきました。砂風呂内は撮影が禁止されているようで、実際に入浴している写真は撮影できず・・・

指宿温泉の名物、砂蒸し。
砂蒸しといえばここって感じの施設ですが、外観は街のスーパー銭湯みたいなコミュニティセンター感がありました。

受付→着替え→砂蒸し10分くらい→風呂って感じで
なんだか流れ作業のような感じでした(笑
砂の温度が気温と季節に左右されるらしいです。
ぬるかったら深く掘ると熱くなるらしい。あっつい!って感じじゃなく、じんわりと温もる感じ。

イメージ的に浜辺で潮風に吹かれながら爽やかに砂に埋まって汗をかく!っていう想像をしていたんですが、今回は小屋みたいな中で埋められました。
埋める係りの人はめっちゃ手際が良くてザ・職人。
シャベルを持った必殺仕事人。

小屋の中こんな感じ。
客観的に見ると人間畑みたい。

なんとなく色々と想像と違うなぁ・・・って感じでしたが指宿に来たら一度くらいは経験しとかないとね。
とりあえず安定の顔はめパネルはやっとく。

◎大人(中学生以上)
砂むし入浴料:1,100円|温泉のみ:620円
◎小人(小学生以下)
砂むし入浴料:600円|温泉のみ:310円

砂むし会館 砂楽
天然の砂むし場を完備する日帰り温泉施設。大浴場、サウナ、休憩所もある。砂むし温泉入浴用の浴衣やタオルのレンタルあり。
〒891-0406 鹿児島県指宿市湯の浜5丁目25番18号
TEL.0993-23-3900 / FAX.0993-23-4764
開館時間:8:30~20:30(21:00閉館)
休館日:年中無休
(7月・12月はメンテナンス休館が有ります。)

この記事へのコメントはありません。