家族で指宿に旅行に行った時の事です。
錦江湾ドライブ
鹿児島市から錦江湾を左に見ながら南下。
桜島が綺麗に見えており、少しづつ遠ざかって行きます。
指宿に付くまでずっと海岸線沿いの道路です。
指宿の町は夏場はアロハ宣言なるものを行っており、市役所や観光施設すべてアロハシャツを着用してのお迎えだとか。
市役所には行ってませんので実際わかりませんが、なんとなく町の雰囲気はハワイ調かもです。
池田湖
ホテルに入る前に池田湖という湖に立ち寄りました。

池田湖 鹿児島県指宿市
ここではイッシーというネス湖のネッシーみたいな未確認生物の伝説があるそうです。
私たちは遭遇する事はありませんでしたけど。
観光客向けの売店があり、さつまいものソフトクリームを食べました。
やさしい甘さでとても美味しかったです。
唐船峡でそうめん流し
ここからしばらく車を走らせ唐船峡と言われるそうめん流しで昼食。
流しそうめんではなく、この辺りではそうめん流しと言う様です。
円卓の中心を洗濯機のようにそうめんがくるくる流れています。
鹿児島では有名な名所だとの事。

唐船峡
ここに来るまではとても暑かったのですが、唐船挟はとても涼しく水も冷たかったです。
雰囲気が良く美味しく食事が出来ました。
指宿フラワーパーク
ホテルまでの道中、指宿フラワーパークという植物園に立ち寄りパーク内を散策。

指宿フラワーパーク
南国らしい植物が目を楽しませてくれました。
指宿いわさきホテル

指宿いわさきホテル:楽天トラベルより引用
そして指宿ではたぶん一番大きいホテルだと思われる、指宿いわさきホテルに到着。
フロントでチェックインを済ませ部屋に案内され少しゆっくりしました。
夕食までは時間がありましたのでお目当ての温泉へ。
まずは指宿名物、砂蒸し温泉。
浴衣のまま砂の上に横たわり係りの人が暖かい砂を掛けてくれます。
砂の重さが気持ちよく、まさに圧力窯で蒸されている様でした。
10分程度で十分満足。
砂まみれの浴衣姿のまま次なる温泉へ。

指宿いわさきホテル:楽天トラベルより引用
指宿のお湯を楽しみ部屋にかえると妻も帰ってきており互いに初めての経験を話し合いました。
ちなみに砂蒸し温泉は男女共に入れます。
しばらく涼んでから夕食会場へ。
メインダイニングルームという洋食バイキングです。
私も妻も和食懐石があまり好みではないのでこちらにしました。
洋食バイキングとはいえ和食のようなメニューも豊富にありとても満足しました。
食事のあとはお土産の売店を散策。
ゲームコーナーやボウリングなど遊べる施設も豊富にあり家族旅行に最適です。
私たちは利用しませんでしたが屋外にプールやプライベートビーチまであります。
私たちは一泊だけでしたが、出来る事なら連泊してホテルを満喫したいとおもいました。
おすすめできるホテルです。

この記事へのコメントはありません。